MENU

【明るい材料もあるぞ!】犠飛2本で逃げ切った阪神 九里の投球の変化を攻めるベテランの味

f:id:doru-sports:20211018223103p:plain

緊迫した展開。最後まで粘る広島を振り切り,最後に笑ったのは阪神だった。

阪神らしい僅差の試合展開。ただ,得点方法は新たな形であった。

この試合を振り返る。

下位打線の奮起。これが本来の形

3回裏

 

怪物ルーキーが突破口を開く。

7番・佐藤輝の2塁打。ライト鈴木のエラーも絡み,3塁まで進む。

無死3塁。迎えるは仕事人としてチームを支える坂本。

 

次の打者がピッチャーなだけに,ここで点が欲しい所。

 

こちらも真ん中よりの球をスイング。

強振というよりかは,外野へ運ぶような技ありのスイング。

これが犠飛となり,幸先よく先制する。

 

下位打線で得点を完結してしまう。これが,強い阪神タイガースの形。

この攻撃が明日も続けば,完勝が期待できる。

 

4回にもチャンスは訪れる

中野のヒット,マルテの2塁打で無死2.3塁。絶好の追加点のチャンスが訪れる。

 

ただ,ここから悪夢を見たタイガース

大山,ロハス,佐藤と三振に倒れ,試合を決定づけるような得点は生まれなかった。

 

この場面,各打者の工夫が見られたなかったのが残念だった。

 

低めのボールは捨て,高めのボールをスイングする姿勢が欲しかった。

結果的には九里の低めの落ちるボールに全員が反応してしまい,得点が生まれなかった。

 

ただ,この失敗が次の重要な場面で生きてくる。

 

もうここしかない!

7回裏

 

先頭の糸原,そしてロハスがヒットで無死1.2塁。

ここで矢野監督が勝負に出る。

 

佐藤輝に変えて,島田。いわゆるピンチバンターの役割だ。

 

シーズン中にも成功したこの作戦。

ただ,この日は三振に終わってしまう。

 

1死1.2塁,少し重たい空気が流れる中,坂本がヒットでつなぐ。

 

ここで打って繋げたことは非常に大きかった。

試合を左右する場面でしっかりと仕事を果たす仕事人・坂本

素晴らしい活躍が続いている。

 

1死・満塁。ここで代打・糸井

もう逃せない・追加点のチャンス。

 

ベテランの技術が集結した打席となった

 

ストレートを差し込まれながらもファールにする場面も見られた。

まず,差し込まれてファールに逃げられる技術が1つ。

 

そして勝負が決したのはストレート。

これを犠飛の鉄則である逆方向へ弾き返す。

見事な追加点。その後の展開を見ても,双方にとって大きすぎた1点であった。

 

そして注目すべきは九里の投球

大山・ロハス・佐藤輝を三振にとった4回は落ちる球で誘っていたが,

 

7回の糸井に対しては,インコースのストレートを軸とした球で勝負し,落ちる変化球は決め球に投げなかった

 

流石に120球を超えて,握力の限界もあっただろうか?

変化球が浮いてしまうリスクを回避した賢明な判断であったが,ベテラン・糸井の技術が上回った形となった。

 

本来ならば,代打糸井の所で,バードや森浦をもって来たかっただろうが,ここは最多勝を目指す九里に賭けた形となった。

 

犠飛2本で逃げ切った阪神タイガース

この展開は珍しくも感じた。

 

ヒットの本数と得点が噛み合わない阪神

このような攻撃が続けば,未来は非常に明るい。

 

この攻撃は何かキーになりそうだ。

 

この日も圧巻の伊藤将

 

何も言うことがない,満場一致の好投であろう。

 

ストライクゾーンでは緩急で勝負し,コーナーはしっかりと出し入れできる。

毎度のこと,新人のレベルは超えている。

 

短期決戦でも期待がかかる投手。一発を打たれなければ,安定してイニングを稼げることは証明済み。

 

一発を回避する配球をバッテリーで作り上げらるか?今後も期待がかかる。

 

さぁ最後の大一番

 

阪神vsヤクルト。最後の首位攻防戦が始める。

ヤクルトは万全の状態で奥川を投入してくる。

 

ここで打ち崩してこその阪神タイガース

もう眠るわけにはいかない。

 

奥川のストレートと甘く入るカウント球の変化球。これをいかに仕留められるか?

猛虎打線の復活に期待がかかる。

 

今日のような犠飛など,少ない安打で得点する展開になれば,爆発も期待できる。

楽しみな1戦がいよいよ始まる。

 

本日のブログはここまで

最後までありがとうございました。

明日は,注目の1戦を見届けましょう。

 

 

【一発攻勢に散る】恐ろしい広島打線・その怖さを見せつけられる展開に 阪神はここからどうする?

f:id:doru-sports:20211017221642p:plain

優勝に向けて,負けられない阪神。CSに向けて,負けられない広島との戦い。

得点すべてがHRで入る展開の中,広島が勝利を手にした。

玉村のキーポイントはストレート。ここをどうするか?そして広島の若手が爆発したこの試合を振り返る。

秋山が捕まる最悪の展開

3回表

 

1死後,迎えるは8番・林

今シーズン売り出し中の若手だ。

1-1からインコースを狙ったストレート

これが中に入る。これを逃さず,強振した林。

流した打球とはいえ,完璧に近い左HR。

避けたかった先制点を取られる。

 

攻撃はまだ続く。

1番・宇草

 

彼の良さはとにかく,振れること。かといって特別粗さもない。

そんな鋭いスイングを持つ彼に投じた,フォークが抜けてしまう。

 

これを捉えて宇草。またも完璧に運ばれる右HR。

追加点も許す厳しいスタート。秋山のリズムも徐々狂ってくる。

 

まだまだ続く広島の攻撃

4回表

 

秋山の武器の1つである緩いカーブ。

ただこれをひたすら待っている4番がいる。

 

前回の西勇の時もそうだった。

タイミングを外したつもりの緩いカーブを見事に運ばれた。

 

このHRはその再現を見ているかのような状況だった。

秋山のカーブもタイミングを外したかのように見えたが,あっさりと運ばれた。

 

スコアは0-3。そして玉村の好投も続く,重苦しい雰囲気。

この展開を誰が変えるのか?終盤に試合が進む。

 

突破口を開いたのはキーマン

7回裏

 

突破口を開いたのは小野寺。

左投手かつ,ストレートとチェンジアップのコンビを擁する投手に対しての投手の際に期待されている。

 

ストレートをファールにする場面も見られたが,バックネットに飛ぶようなファールもあり,タイミングは合っていた。

 

その中で緩い変化球を右方向へ。

バットの軌道がしなるように出てくる軌道なだけに,強い打球を右方向へ飛ばすことができる。

 

これが彼の魅力でもある。初HRも右中間に運んだものである。

 

さぁ先頭が出て,迎えるは7番・ロハス

左は長打,右は単打。こんなイメージであったが,

 

玉村のキーポイントであるストレートを見事に捉えてレフトスタンドへ。

スコアは2-3。静まりかけた甲子園の雰囲気が一気に戻ってきた。

 

阪神課題であった6.7番の外野手。

この二人で攻撃を完結できたことは何よりのプラス材料である。

 

ただ,広島も逆転CSに向けて,離してくれない。

 

嫌らしい強さ・これが広島カープの強さ

投手はアルカンタラにスイッチしている。

2死後,4番・鈴木を迎える。

 

ストレート,変化球。これを見送りあさっり追い込む。

そして最後の勝負はストレートの力勝負を選んだバッテリー。

 

ただ物凄い打球音を響かせ,レフトスタンドへ放り込まれる。

1点差に追い上げて押せ押せの展開の中,日本の4番に力を見せつけられた格好となった。

 

9回裏も疲労が溜まる栗林を攻めるも,シャットアウト。

非常に痛い敗戦となった。

 

まとめ

玉村に要所で凌がれる展開になった。

何より,引っ張ってのファールが目立ち,術中にハマった感もあった。

 

そして大ピンチはなかったものの,ソロHR4本で,負けてしまった

残念で悔しい敗戦だった。

 

そして秋山

終始落ち着いた投球を披露したが,HRに泣いた。

逆球に浮いた変化球,秋山からすれば,珍しい投球内容だった。

反対にHRさえなければ,試合を支配できる

この先も大事な戦いが続くだけに,切り替えて挑んで欲しい。

 

開幕時のスタメンに比べて,メンバーや役割が大きく変わったタイガース。

やはり,春先スタメンと役割は誰が見てもベストだろう。

 

この野球の再現が一番だが,そうも上手くはいかない

異なる野球が見られるのか?このあたりにも注目していきたい。

 

本日のブログはここまで。

最後まで,ありがとうございました。

また明日のブログでお会いしましょう。

【9回にドラマが】追い込まれた阪神 それでもチームで跳ね返す 主力を欠く中での3連戦を乗り切る

f:id:doru-sports:20211014221017p:plain

お互い無得点で進んだこの試合。9回に爆発し勝利を手にしたのは阪神だった。

両先発の好投。そして巨人の守護神からの3得点

勝負が決したのは全て「あの球」でした。

それでは試合を振り返っていきます。

この日も快投を続ける高橋遥人

 

前回完封勝利を挙げた巨人戦。

本日も相手を全く寄せつけない圧巻の投球で7回1安打。

 

生命線であるストレートは抜群。

投げミスはほとんどなく,コースにきっちりと決まっていた。

 

そしてスライダーにツーシーム。この球も攻略できるような隙はなかった。

決め球にストレートを含めて全球種使える。非常に恐ろしい出来栄えだった。

 

捕手・坂本のリードもまた光った。

カウントはほぼ常に有利,狙われている球があったとしても,他の球種も好調であったため,その狙いをいち早く察知し,凡打の山を築き上げた。

 

この当たりの思い切りと,同じ球種を続けるしつこさは脱帽である。

 

対する山口も好投を続ける

阪神打線の狙いは当然ストレート。

ただこの日はストレートがとにかく強かった。

 

簡単にはストレートを投げてこない。

カーブやフォークをカウント球として使用し,ストレートはファールにしてもらう。

 

しっかりとカウントを稼いで,低めの変化球で勝負。

山口のストレートを上手く使った。捕手・小林がうまかった。

 

山口の生かし方のお手本になるような配球であった。

そして生命線はやはりストレートであった。

 

沈黙する打線・どこで得点を?

4回表

願ってもない最大のチャンスが訪れる。

 

2番・中野の2塁打

こちらはカウント球で使われていた,フォークを捉える。

 

1死2塁・迎えるは3番・近本

その初球にセーフティーバント

3塁前に絶妙なバント。見事に成功

 

1死1.3塁。

4番・マルテ,5番・糸原を迎える最高の展開。

 

ただその夢は儚く散った。

マルテは遊フライ。

糸原は二ゴロで凡退。後の展開を見ても得点シーンはここしかない。

 

そう思わせるような展開であった。

 

ただここで終わらないのがこの試合。最大の山場は9回に訪れる

 

目指すべきところは1つ。意地の9回表

マウンドにはビエイラ

30試合を超える無失点記録も打ち立てた守護神

この男を攻め立てる。

 

先頭は2番・中野

カウントは1-2。捉えたのはカットボール

レフト前に弾く。

 

そして近本。粘りながらもサードへの内野安打

これも捉えたのはカットボール

 

無死1.2塁。

最高の展開でまたもマルテ・糸原へ。

ただ,1点は遠い。

 

マルテは高めのカットボールをセカンドフライ

 

糸原は三振。決め球はカットボールだった。

直前に捕手・岸田を呼んでまで投げたカットボールは切れ味抜群だった。

 

ビエイラの相当な自信の表れだったカットボールが猛威を奮う。

 

2死1.2塁。ついに最後まで追い詰められたタイガース。

6番・板山が打席へ向かう。

 

昨日昇格した板山。積極的なスイングを見せる。

ストレートを2球をファールにして追い込まれる。

ここで「万事休すか?」そんな雰囲気が流れ始めていた。

 

さぁ決め球は何か?

 

ビエイラが選択したのはもちろんカットボール

ただ,少し甘かった。

 

この球を見事に振り抜く。

初球から積極的に振っていたその姿勢が最高の結果につながる

 

ライトの頭上を越えるタイムリ二塁打

阪神がついにスコアボードに得点を刻む。

 

中野から板山まで勝負が決したのは全てカットボール

糸原の打席で捕手を読んでまで投げたカットボール

 

それ程自信があったのだろう。

ただそれを見事に捉えた。

 

ここで終わらない阪神。攻撃はまだ続く

2死2.3塁で迎えるは7番・木浪。

 

彼も追い込まれる。

ただ,その先にもうカットボールはなかった。

自信に満ち溢れていたカットボールは完全に砕けた

 

選択したのはストレート。

これもまた見事に捉える

レフトフェンス直撃の2塁打。

 

阪神にとっては大きすぎる3得点。

9回裏はスアレスが圧巻の投球で締める。

 

まとめ

 

得点入らず,とても苦しい試合であった

 

ただ終盤の得点。そして相手の勝ちパターンからの得点がよく見受けられる阪神打線。

大山不在・サンズ・佐藤輝が不調の中,伝統の3連戦を2勝1分で戦った。

 

伏兵が活躍し続けるタイガース。満身創痍で戦うチームは今,日替わりのヒーローで波に乗っている。

 

2日間の休養を挟んで,カープ戦へ。

落とすことは許されない。

 

とにかく1点でも多くがむしゃらに。チームの得点のためなら犠牲になることを難なく選択するタイガース。まだまだ,目が離せない。

 

本日ブログはここまで

最後までありがとうございました。

明日はお休みします

土曜日には阪神のドラフトの記事を投稿予定です。

では,また次の記事でお会いしましょう。

【怒涛の投手リレー】満身創痍の阪神 それでも打線の良さを何とか披露する

f:id:doru-sports:20211013221357p:plain

西vs菅野。今シーズン不調に悩む投手同士の投げ合いは明暗が分かれた。

今日の阪神のスタメンを見て「厳しいか?」そう思った人も少なくないだろう。

ただ,ある意味自由を許された打者は少なく,チームとして狙い球を振っていく,そして作戦の立てやすさ。そんな「器用さ」が期待できる打線であった。そんな中序盤から試合が動く。

 

先制したのは巨人

初回,松原の2塁打。坂本のセンターフライ。

そして岡本の犠飛。緊迫した伝統の一戦。そんな雰囲気とは裏腹にあっさりと先制点を許してしまう。

 

この日も西が不調から抜け出せないのか?

そんな不穏な空気が漂う中試合が進んでいく。

 

下位打線が得点を・最高の形

先制された次の2回表

 

5番・糸原がヒット

ロハスが倒れて迎えるは7番に抜擢の木浪。

 

カウントは2-3。低めのフォークボールを上手く捉えてのヒット。

ランナーはスタートしていたため,1.3塁にチャンスが拡大する。

 

試合前に挙げたその「器用さ」。これが生きた形か?同点のチャンスが訪れた

そしてこの日もスタメンマスクを被る坂本が打席へ。

 

次打者が投手のため,三振だけは避けたい展開。

 

低めのストレートを捉えて,レフト前ヒット。

願ってもない下位打線で得点を生み出す形。ただ,まだ試合は落ち着かない。

 

2回裏

この日は西が苦しんだ。

先頭の四球・ヒット・送りバント・二ゴロと得点を許す。

チームが追いついた。ただその次の回に得点を許してしまう。

シュートはボールゾーンに。スライダーは抜けてしまった。

西の生命線が崩れて最悪の展開。

 

ここで西にアクシデント。

自らマウンドを降り,馬場にスイッチ。

リリーフ事情が苦しい阪神に追い打ちをかけるような2回からのリリーフ勝負。

 

ただ,馬場ー伊藤将ーアルカンタラと全員が回を跨ぎ,試合を作った。

そして最後はスアレスが締める。

 

大ピンチを迎えてからはさらに覚醒した。

ボールが前に飛ばない・・・

圧倒的な力でねじ伏せていた。

 

本日も輝いた坂本捕手

昨日の青柳の悪かったスライダーを生き返らせた坂本

本日の西勇の復活にぜひとも引っ張ってもらうことを期待した。

 

ただそれ以上に苦しんだ西。途中降板もあって,リードの効果は見れずに終わってしまった。

ただ中継ぎ陣もしっかりとリードした坂本。

岡本をきっちり抑え込んだ配球にはお手上げだった。

 

特に馬場vs岡本が非常に興味深かった。

 

馬場投手には珍しい3球連続のカーブ連投。

2-1と追い込んでからは決め球の落ちるボールを選択

そして見事にコントロールした。

 

この強気ともとれるリードにもしっかりとした根拠がありそうだ。

投手の良いところを引き出し,悪い球も使える球として再生させる。

坂本捕手の魅力がしっかりと詰まっていた。

 

そして本日は打棒でも見せた

全得点を挙げる2打点。

 

何より4回のHRは大きすぎた。

2死からの貴重な一発。

チーム状況が苦しい中,存在感が見事であった。

 

シーズンも大詰め,短期決戦でも力を発揮しそうな素晴らしい選手がまたその地位を確立した。

 

明日の山口をどうする?

明日は山口vs高橋

山口に対してはインコースのストレートがカギを握りそうだ。

伝家の宝刀フォークはどこまで威力を発揮するのか?

この2つを注目していきたいと思います。

そして大山の復活があるか?

 

また明日のブログでお会いしましょう。

前回のvs山口はこちら👇

doru-sports.hatenablog.com

【坂本の好リード】僅差の試合を制したタイガース 捉えたのは狙い球のあの球!? 

f:id:doru-sports:20211012221159p:plain

運命のドラフトから一夜明け,また厳しい戦いがスタートした。

本日は青柳vsメルセデス。青柳はどこまでイニングを伸ばせるか?そしてメルセデスをどう崩すのか?序盤を見た攻略法は「いかにストレートを捉えるか?」

これにかかっていた。それでは試合を振り返っていきます。

下位打線からのチャンス・待望の先制点

 

2回

6番ロハスがヒット

7番佐藤輝も難なくつなぐ

坂本が倒れ2死。迎えるは9番・青柳。

「この回はここまでか」そう思った人も多いのではないだろうか?

 

そんな青柳がヒットを放つ。

ここまで捉えたのは全てストレート

カギに挙げていたストレート攻略まであと少しまで来ていた。

 

2死満塁で近本。

勝負決したのは2-3からのスライダーであった。

一・二塁間を破る2点タイムリーヒット

 

これまでストレートを打たれ続けたその不安感もあっただろう

勝負の2-3からスライダーを選択した。これを捉えた近本。

 

カギに挙げたストレート。見事に捉えた4本の単打。

ここまで単打でつないでの得点は珍しい。阪神らしくないといえば,らしくない。

ただ狙い球をしっかりと捉えての得点は流石のタイガース。

 

上位打線で攻撃が完結していたここ最近のタイガース。

先制点はもちろんのこと下位打線からチャンスを作っての得点。待望の形であった。

 

青柳の新しい姿!?坂本とのバッテリー

 

この日は坂本がスタメンでマスクを被る。

青柳はスライダーが序盤から不調。逆球・真ん中に集まるなど珍しい姿が見えた

 

ただこの窮地を救ったのが坂本捕手のリードであった。

ツーシーム・シンカーを良いバランスで散らし,スライダーが甘くなってもファールになっていた。

「これぞ配球。」そんな片鱗を見た気がする。

 

悪くても使えように配球を組み立てる。

実際回を追うごとに勝負所でのスライダーは威力を発揮していた。

坂本捕手の隠れた功績でもある

 

勝負所のピンチは6回・7回と2度訪れた。

 

まずは6回2死満塁で大城を迎えた場面。

追い込んでからの決め球は高めのストレート。

 

これまで低めの出し入れで勝負してきた青柳。この日は力強いストレートを勝負所で使った。見事三振に打ち取る。

 

2回にも丸に対して同様の場面が見受けられた。対青柳は5割を超える丸。そんな彼に対しての決め球は内角のストレートであった。こちらも三振に取る。

 

そして7回は2死1.2塁で坂本

前の打者時に佐藤輝がエラー。この嫌な流れも含みつつの坂本。

非常に難しい場面である。

 

インコースツーシーム・スライダーを駆使ししてカウントは

2-2。

ここで阪神バッテリーはインコースのスライダーを選択。いわゆる「裏をかいた」展開である。際どいコースに投じるも惜しくもボール。

 

通常のバッテリーだとここで投げる球がなくなり「詰み」の状態。

ただ,坂本捕手は違った。内角スライダーを餌に最後はインコースツーシーム

見事遊ゴロに打ち取り,リリーフ陣へバトンを渡す。

 

まだまだ試練は続く

 

8回岩崎・9回スアレス。本日も盤石かと思われたが,やはり疲労はたまっていた

 

この日の岩崎は高めに浮くボールが見られ,本調子ではなかった。

ヒット・四球を経て,2死満塁。球数的にも限界が来ていた岩崎。

 

ここで矢野監督が動く

 

勝負のスアレス回跨ぎを選択。

堂々たる立ち姿。惚れ惚れするような投球だった。

ウィーラーを打ち取り,何とか8回を乗り切る。

 

そして問題の9回。スアレスが相手を寄せつけない投球で圧倒。

「東京ドームに仁王立ち」そんな内容で試合を締めた。

 

明日以降はさらに厳しい戦いが続く

今日の岩崎を見ていると休養が必要。

となれば,できるだけ得点を量産していきたい

ただ相手は菅野。そう得点は見込めない。

 

この日のようにチャンスを潰す展開だと苦しい

1点でも多く,がむしゃらに。これが明日のテーマである

個人個人が何かを犠牲にして戦う姿に期待した。

 

本日のブログはここまで

最後まで読んでいただき,ありがとうございました。

明日も勝つ!またお会いしましょう。