MENU

【マジックも1ケタに】中盤の攻防が勝敗に響いた試合。両チームは狙いをもって攻略する

f:id:doru-sports:20211010224806p:plain

4時間を超える死闘。制したのはヤクルトだった。点の取り合い。流れを左右するプレーの連続でした。

ガンケルvs石川で始まったこの試合。互いに狙い球・コースを絞って攻略した。

後半はリリーバー勝負。長年に渡り強みとしてきたタイガース。そして今年の躍進の要因となっているヤクルトのリリーフ陣。この耐久勝負も含めて,試合を振り返っていきます。

攻略されたガンケル・何があったのか?

 

2ケタ勝利を目指して登板したガンケル

この日は苦しんだ。

 

逆球になることが多く,真ん中近辺に集まっていた。

それを見事に狙ってきたヤクルト打線。

 

オスナは低めの球をレフト前へ,青木は真ん中のストレートをバックスクリーンへ運ばれる。

序盤から2点を失う最悪の展開。そしてガンケルの悪いバロメーターがモロに出てしまった。

 

ただ首位攻防戦は怒涛の攻撃が始まる。

 

意地の逆転劇

4回

1死から梅野がヒットで出塁。9番はガンケル。ここで矢野監督が動く。

左キラーの山本を代打に送る。カウントは1-3。

 

普通なら「待て」のサインだろう。

ただ矢野阪神,積極性は常に持っている。そしてチーム全員が遂行できる強さがある。

1-3から思い切って引っ張る。三塁線を抜けての2塁打。

 

1死2.3塁でチャンス拡大。頼みの上位打線へ願ってもない形で回る。

 

1番・近本は四球でつなぎ1死満塁。迎えるは2番・中野。

 

初球のストレートを悠然と見送る。

「何だ?この余裕は」そう思った。

 

ただ,中野の狙い球は決まっていた。初回にも捉えたチェンジアップ。

これをセンター前に弾き返す。同点タイムリー。阪神が一気に息を吹き返す。

 

ここでヤクルトは大西にスイッチ。

3番マルテが歩いて,1死満塁。迎えるは4番大山。

 

低めの球に見向きもしない。狙うは高めのゾーン。

勝負が決したのは真ん中近辺のスライダー。

 

打球は村上の正面へ。「やばい!!」

ただここで村上がトンネル。ランナーが2人返り逆転。

 

流れは完全にタイガースに向いていた。

ただ,首位ヤクルトもこのまま逃がしてくれる訳がない

 

ここからはリリーフ勝負!!

5回裏

マウンドには回跨ぎの馬場

回跨ぎ&一番の塩見からという,最高難易度のマウンドに上がった。

しかし,その道は険しかった。

 

先頭の塩見にバックスクリーンに運ばれる。1stストライク。塩見に対して最も警戒すべき球が真ん中に入る。

 

ここで阪神は及川にスイッチ。前回の登板の悔しさを晴らす時が来た。

 

ただその気持ちとは裏腹に,この日もツーシームが大きく抜けてしまう。

まさかの3四死球。1死も取れずに小川に託す。

 

後を引き受けた小川が気迫の投球。オスナに犠飛を許すも中村,サンタナと打ち取り見事な火消しを見せる。

 

流れはまだヤクルト

投手はアルカンタラにスイッチしているタイガース。元山にヒット,嶋のバントで1死2塁。迎えるは1番・塩見。

 

最も警戒すべき初球。ただ甘く入る。

また初球を打たれてしまうタイガースバッテリー。

 

塩見に初球を打たれ続けた3連戦。何か工夫が見たかった所だけに,残念な結果となってしまった。

 

スコアは4-6。ヤクルトはここから逃げ切り体制。

阪神も死力を尽くす。

 

しかし反撃は実らなかった。

中盤での得点差がそのまま響いた結果となった。

 

マジックも1ケタとなってしまった

厳しい状況であることには変わりない。

 

信じて戦うのみ

 

本日のブログはここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

明日はドラフト。

どんな選手が入団するのか?1位は誰か?楽しい月曜日をお過ごしください。

【投手戦】押され続けた試合 終盤の得点と回跨ぎで勝利をもぎ取る

f:id:doru-sports:20211009224348p:plain

絶対的なリリーバーの回跨ぎ。ついに勝負に出た阪神。緊迫した展開を制したのは阪神だった。高橋のストレートをどうするか?答えの見えないままこの日も手を焼いた阪神。ただ,大山がまたも先頭に立ちました。明日への先発はどうするか?こちらも含めてご覧ください。

試合を大きく分ける先制点・大山が放つ

初回

 

近本・マルテが四球。久々の登板ということもあってかストレートが浮く高橋。

試合前のキーポイントに挙げた,ストレートとチェンジアップのコンビ。

 

そのうちのストレートが不調の高橋。

1死1.2塁で大山。確固たる自信を胸に打席に向かう。

 

狙い球を絞る能力・4番の魅力

内角のボールを挟んだ次の球,投じられたのはチェンジアップだった。

これを捉える大山。レフト前に運び先制点をもたらす。

 

ストレートが浮いていた高橋,となると残るはチェンジアップ。

 

これを狙って見事に捉えた大山

 

的確に狙い球を絞る能力。そしてその球をファールにせず,一球で仕留める。

これぞ4番という働きがここ最近続いている。大山の良さが詰まった打席であった。

 

意地を見せた気迫の追加点

 

7回表

スコアは1-1。

この回の先頭はロハス。期待の左打席へ入る。

 

ヤクルトは今野にスイッチ。

 

低めの落ちる球で空振りを奪うも,追い込まれてからはこのゾーンを振らないロハス。最後は甘く入ったスライダーを捉えてライトへヒット放つ。

 

終盤の出塁が顕著に見られるロハス

優秀な代走集団を抱えている阪神なだけあって

非常に評価される打撃である。

 

さぁ先頭が出て,坂本が送って1死2塁。

ここで迎えるは途中出場の島田。ストレートのファールなどを経て,2-2。

 

最低でも進塁打。とにかくバットに当てたい。そんな思いが伝わったようなスイングであった。

打球は一塁手の前へ。

2死3塁。誰しもがそう思っただろう。

 

ただ,打球は1塁ベースに当たってポーンっと跳ね,オスナの頭上を越えていく。

まだ阪神にはツキがあったのか?貴重な勝ち越し打。

 

ただ,その後が続かなかった阪神2死3塁で中野。センター前に抜けそうなあたりを西浦が好捕。まだまだヤクルトも諦めるような展開ではなかった。

 

阪神はここから賭けに出る

まずは7回裏。

いつもよりも1イニング早く岩崎投入。

ショート中野を変えてまでも投入。

 

青木・山田・村上と続く中心打線を難なく料理する。

 

さぁ空席の8回。まずは岩崎が回跨ぎ。

 

先頭のオスナも抑える。ここで阪神ベンチが動く。

クローザーのスアレスがここから登板。彼も回跨ぎにチャレンジする。

先頭の中村はヒヤッとしたが,8回を抑える。

 

さぁ9回。魔物が潜む回跨ぎ

先頭の川端が内野安打。バントは失敗するものの1死から塩見のヒットと青木の打球を山本がエラー。

1死満塁で山田・村上と最高峰の戦いが幕を開ける。

 

まずは山田。内角のツーシームを詰まらせての内野フライ。

まだまだ。続くは村上。両チームの躍進を支えて打者と投手が対戦。決したのは初球だった。

 

内角のストレートを投ゴロ。

何とか抑えた阪神。大きな1勝を手にした阪神。明日へつながる戦いであった。

 

まとめ・明日への展望

見応えのある試合だった。

秋山は球数は多かったものの,ストレートがとにかく素晴らしかった。

 

やはりストレートの見逃しが増えると良い

彼のバロメーターはここになりそうだ。

 

明日はガンケルvs石川

 

コントロールを武器に戦う両投手。試合がどう動くのか?非常に楽しみである。

そして阪神の課題でもある6.7番の両翼問題。

明日は島田と佐藤輝になるか?まだ小野寺の可能性も残されている。

 

いずれにせよ,先制点を取る展開にしたい。

相手にとられると一気に飲まれる可能性もある。

 

ガンケルはストライクを集めすぎないこと。リードする捕手にも期待がかかる。

 

石川の投球術をどう攻略していくのか?注目である。

 

本日のブログはここまで

最後までありがとうございました。

また明日,勝ってお会いしましょう。

 

【首位攻防戦・第一弾】完勝に近い形のヤクルト 阪神は明日以降どう戦う?苦手なタイプを打ち崩せ!

 

f:id:doru-sports:20211008220913p:plain

ついに始まった首位攻防戦。とてつもない緊張感の中,主導権を握り続けたのはヤクルトであった。若い勢いとベテランの味が存分に発揮されていた。主軸となる打者が打ちつつも伏兵も躍動と完勝だった。それでは試合を振り返っていきます。最後には明日の展望もあります。

いきなり牙城が崩れる

初回

 

山田をゲッツー崩れで残して2死1塁。迎えるはヤクルトの主砲・村上

 

外寄りのスライダーをセンターへ。頭上を越す二塁打

 

本塁はクロスプレーでリクエスト検証。

私が見る限りアウトに見えたが・・・こればかりはしょうがない。判定はセーフ。

ヤクルトがこれまでの勢いを生かして先制点をもぎ取る。

 

快投を続けてきた高橋遥人があっさりと失点。嫌な雰囲気が漂う。

 

伏兵が花火を打ち上げる

2回

2死。迎えるは8番・西浦。

インコースのストレートを振りぬき打球はポール直撃。阪神にとっては痛すぎる追加点。ヤクルトは主導権を握るには最高の展開となった。

 

今シーズン,何度も痛い目を見てきた2死からのHR。8番打者に打たれたこともダメージを大きくしただろう。

それ程,阪神には痛すぎる追加点の献上だった。

 

今までの高橋遥人の投球ならファールになっていた。

ただこれがHRになってしまう。

これほどまでに調子が良いのか?ヤクルト打線。恐ろしさを感じた。

 

阪神も展開的には「これから」だった。4番・大山の1発で1点差に詰め寄り,反撃ムード。ただ,重くのしかかる追加点がヤクルトに入る。

 

封じ込まれた阪神。あと一歩の所で奥川に惨敗

試合前,カギに挙げたスライダー。本日はあまり使われなかった。

奥川は基本となるストレートとフォークで試合を組み立てた。

 

ストレートとフォーク。この2球種であれば,攻略のヒントは見えていた。

 

ストレートを捉えて,甘く入ったカウント球のスライダーで奥川を追い込む。

大山がストレートを捉えてのHRを放った際には,非常に良い展開であった。

攻略に向けて先頭に立つのは今日も大山であった。

 

ただ,この後もストレートが全く衰えず,落ちる球も威力を発揮し続ける展開でシャットアウトされた。

ストレートを捉えればチャンスだっただけに本当にあと一歩だった。

 

明日への展望

審判の判定に納得のいかない部分もあるだろう。ただ切り替えて戦っていくしかない。

明日の展望を少し考察しよう。

 

秋山VS高橋。この両先発で始まる。

秋山は言わずもがなストレートの質がカギになる。空振りや見逃しが見れると,良いバロメーターを迎えるだろう。

 

そして大きな弧を描くカーブ。これが捉えられた時,1つの山場を迎える。

 

最後まで生かすことができれば,阪神の展開になる。

秋山のストレートでのカウントの取り方とカーブの使い方に注目していきたい。

 

後は高橋をどう打つか?

 

力強いストレートとチェンジアップでどんどん投げ込んでくる。

阪神打線からすると苦手なタイプの投手。

ただ後半戦は一味違う。

 

この手の左腕を得意にしている。待望の右打者がいるではないか。

小野寺よ。彼しかいない。

 

明日はスタメンに名を連ねることを期待している。

攻略に向けてのキーマンになれば最高の展開だ。

 

そして起爆剤の佐藤輝。彼のスタメンにも期待したい。

6番・小野寺。7番佐藤輝。この並びを期待して

高橋のストレートを打つ!これに期待しましょう。

 

本日のブログはここまで。

苦しく,悔しい負けであった。

切り替えて勝つ。これに尽きる。

【悔しい逆転負け】この1敗を糧にすることができるか? 相手投手の攻略は完成形に近づいている

f:id:doru-sports:20211007215605p:plain

願ってもない先制点。いつも通りなら勝確の展開だった。ただそれ以上に難しいタスクが課され,各々が責任を感じたこの試合。これがどのように試合に影響したのか振り返っていく。

 

ロメロの攻略は切れ味鋭いカットボールをどうするのか?またもあの男が先頭に立っていました。それでは本編に入ります。

カットボールをどうする?キーは右打者!?

 

試合が動いたのは3回

 

1番・近本が死球で出塁。

内角に食い込むカットから形はどうであれ,出塁することができた。

 

さぁ後は「右打者の打点」により一層の期待がかかる。

そんな展開であった。

 

中野が倒れ,2死1塁。迎えるは3番・マルテ

 

マルテは得意な球だが,よく攻められる内角高めのストレート。これを捉える。

 

三塁線を破るタイムリー2塁打。積極的な走塁を武器に勝利を積み上げてきたタイガース。

1塁ランナー・近本の好走塁も光った。

 

ロメロのカットボールをどう対処するかに焦点を集めたこの試合。

 

左打者が何としても出塁し,右打者がカットボール以外を捉えて打点をあげる

そんな理想的な展開で先制する。

 

相手の得意球を打つ・四番としての仕事

 

続くは4番・大山

勝負が決したのはカットボールだった。相手の得意球にあえて狙いを定め,しっかりと結果を残す。

 

またも攻略に向けて先頭に立った大山。4番の仕事をしっかりと果たし,見事な放物線をレフトへ描く。

 

左打者には脅威となっていたロメロのカットボール

右打者には怖さは半減していたかもしれない。

ただカットボールを捉えたことには変わりない

非常にダメージの大きい一打であった。

 

華麗なる先生劇。スコアは3-0。今までの阪神なら,余裕の展開。

ただこの試合は厳しいブルペン事情を抱えていた阪神タイガース

 

深い落とし穴にハマってしまう

 

まずは4回の2失点。無死1塁で伊藤将がエラー。本来であればゲッツーだっただろう。悪送球でピンチが拡大し,2失点を喫する。

 

彼自身にとってはショックだっただろう。

 

スコアは3-2。このまま逃げ切りたい展開。

阪神は6.7回とアルカンタラの回跨ぎ,8回に及川起用と勝負にでた。

いわゆる岩崎の温存に踏み切った。

 

ただ,これまで流れが悪い時でもチームを支えてきた及川が捕まってしまう。

 

頼みのストレートが引っ掛かり,ツーシームが外に抜ける。

この最悪の状態の中,ランナーを1人おいてソトにバックスクリーンに運ばれる。

 

絶対的なセットアッパーを休ませるという非常に難しいマウンドに挑戦した20歳。

 

この一敗が彼をまた成長させるのだろう。

本人にとっては苦しいマウンドだっただろう。

ただこの山を越えて大きくなって次の登板で見られることを期待したい。

 

最後に

 

阪神には不運も重なった。

本来イニングを稼ぐことができる伊藤将が5回で降板。

 

抜ける球も多く,球数が重なった。

悪いなりにも試合を作った。ただ阪神にとっては伊藤将が5回で100球近く費やすのは誤算だったであろう。

 

岩崎の温存。伊藤将の予想外の球数。

岩崎温存は試合前の決定事項だったのかもしれない。

それゆえの責任が力みを生んだのかもしれない。

 

この1敗があったらから優勝できた。

そんな分岐点となる試合になることを願うばかりである。

 

伊藤将が感じた責任感からの成長

及川もまた大きく化けるだろう。

そして温存した岩崎・スアレス。彼らもまたこのチーム状況をみてさらに覚醒するだろう。追加点を奪えなかった打線もまた奮起のキッカケになるだろう。

 

負けたことはもちろん悔しいし,勝てた試合でもあっただろう。

ただこの1敗が何か阪神を覚醒させてくれる。そんな予感がする。

 

本日のブログはここまで

明日からは首位攻防戦。キツイ戦いが始まる。

勝ってこのブログでお会いしましょう

攻略のヒント!奥川が勝てる投手になったのか?こちらから👇

doru-sports.hatenablog.com

【価値ある1勝】ストレートは打てなかった・ただ勝利した 阪神の得点はなぜ生まれた?

f:id:doru-sports:20211006221441p:plain

不調の西vs制球力抜群の大貫で始まったこの試合。

終始,大貫のストレートに押される展開。このままズルズルいきたくはない。誰がこのストレートを捉えるのか?そしてどのように点を取るのか?注目していた。

 

結果的に最後まで捉えることはなかった。ただ見事に勝利。

この展開に何が起こっていたのか?

そして不調な西。スライダーを生かすための配球が他の球種にも好影響を与えていた。それでは試合を振り返っていきましょう。

 

先制したのは4回表・意外な展開で主導権を握る

 

先頭は4番大山。

甘く入ったカットボールをセンター前へ。無死1塁。

先頭バッターが理想的な展開。

チームに流れをもたらす。その先頭に立つのはいつも大山である。

 

糸原が倒れ,迎えるは6番・ロハス

前回の大貫との対戦でHRを放っている打者。

それもあるだろう。本日はスタメン抜擢。

 

勝負が決したのは0-2からの低めのカットボール

これを見事にすくいあげてのライトへHR。

 

前回の対戦から良いイメージもあっただろうか?

矢野監督のスタメン抜擢が見事にハマる。

貴重な先制点をもたらす。

 

キーに挙げていたストレート。阪神打線が苦労していたストレート。大山・ロハスに対する攻防では1球もなかった。

 

ストレートをどうするか?悩みに悩んでいた阪神

このストレートを捉えずとも得点することができた。

 

後続も最後までストレートに手を焼いていた姿を見ると,この2得点は非常にラッキーとまで言える。ただ,素晴らしいバッティングには変わりない。

 

幾度となく訪れたチャンス・・・

5.6.7.8回とチャンスを潰してしまったタイガース

効果的な攻撃を続けていた。ただあと一本が出なかった。

 

2死からチャンスを作る場面もあった。

佐藤輝に代打・島田を送ってまでチャンスを拡大させた。

梅野はセーフティースクイズも敢行。

外野フライで1点の展開も訪れた。

 

それでも取れなかった。

しかし,イヤな流れでもしっかりと抑える西ーアルカンタラー岩崎ースアレス。圧巻の投手力は健在であった。

 

イムリー不足で沼にハマる展開だけは避けたい。

明日も先制点・そしてタイムリーがカギを握る展開になりそうだ。

 

粘りの投球・西

万全ではなかったのかもしれない。ただ無失点で抑えたその結果が何よりだ。

 

スライダーがいつも低かった。

その分シュートを投げ続けても耐える展開に持っていけた。

 

100勝を目前に苦しんだ時期から,スライダーを生かすために増やしたストレート。この投球スタイルも確立してきた。

 

そしてこのストレートは落ちる球にも好影響を与えていた。

低めのボールに手を出すシーンも見られた。これこそ西の投球スタイルである。

 

頼もしい右腕の復活。それはスライダーが命運を握る続けているだろう。

 

まとめ

DeNAバッテリーからするとカットボール2球でやられた。

ストレートで押しておけば。そんな展開だったかもしれない。

 

おそらくDeNAバッテリーと阪神打線で大貫のストレートの感じ方に相違が生まれていたのであろう。

それ程,阪神打線にとって,大貫のストレートは嫌だった。

 

本来,大貫のストレートに手を焼くと敗戦ムードになる。

そのレベルで良い投手である。

ただカットボールを捉え,いわゆる勝ち逃げの状態で勝利した。

非常に価値ある勝利である。

 

これもまた阪神のスタイルである。先制点で主導権を握りながら,プレッシャーを与え続け,強固な投手陣で抑える。

野球の面白い部分がしっかりと出た展開で,見ていて,非常に楽しい試合だった。

 

明日は伊藤将。HRを打たれなければお得意の「終わってみれば」の展開が待っている。

そしてヤクルトの勝負の3連戦が始まる。明日は試合内容も大切になってくるだろう。

 

本日のブログはここまで

また明日勝って,ブログでお会いしましょう。