MENU

今シーズン絶好調の九里投手を打ち崩した阪神,またも垣間見えた好調の要因

f:id:doru-sports:20210501150145p:plain

皆様,こんにちはドルです。

今回は4月30日に行われた阪神VS広島について

波に乗りたい阪神と,今シーズン絶好調の九里投手で勝ちを拾いたい広島との対戦

本日も試合を支配し,絶好調の九里投手を打ち崩した阪神の狙いとは?

なぜ九里投手は崩れたのか?分析していく(敬称略)

 

まず,試合前に挙げたポイントは九里投手のツーシーム

ツーシームとフォーク,以後ツーシームと表記)(外に沈む)

このボールが力を発揮するにはある程度のスライダーの精度も必要になってくる

九里投手攻略には,このどちらかのボールに目付が必要であった

その中でいきなり試合が動く

1.貴重な先制点,この試合も阪神が優位に立つ

2番 糸原  四球

3番 マルテ 左フライ

4番 大山  四球

5番 サンズ ヒット

マルテの打席にはスライダーが少し高く

サンズの打席には1球良いボールがあったものの,あとは外に外れていた

ツーシーム系のボールがこの試合の鍵を握っていた

チームの躍進を支える助っ人2人はいずれもツーシームを果敢にスイング

そんな中で鍵を握るツーシームを捉えたのがサンズ,見事な先制点!

 

 2.先制だけでは終わらない,立ち直る前の追加点

2回表

8番 中野 ヒット

9番 秋山 バント

1番 近本 四球

2番 糸原 ヒット

3番 マルテ 四球

やはりこの回もスライダーなどの変化球が高い

そうなると狙うのがツーシーム

8番中野と2番の糸原がツーシームをまたも捉える

特に中野のチャンスメイクはいつも素晴らしい

昨日も取り上げたが数値以上の働きをしてくれる。

 

チャンスは続く中で迎えたのが4番大山

0-3からツーシームをすべてスイング

その後も抜く球,スライダーをファール,

ありとあらゆる球種に対応され,最後に頼ったのはスライダー

かなり甘い球であったが左飛。ここは本当に紙一重

 

ただ,ここで大事なのはやはりスライダーが高く

勝負どころで使うのにはかなりの不安であるということが

広島バッテリー感で確認できただろうか?

なので,ツーシームに頼る場面が多かった

攻略に向けてあと一歩のところまできた

 

そんな大山が次はチャンスメイク

5回表 

4番 大山 ヒット

5番 サンズ 四球

6番 佐藤 ヒット

7番 梅野 ヒット

大山は先ほど打ち損じたスライダーを見事捉える

ピンチを迎えた広島バッテリーは勝負所でのツーシーム選択は変わらず

その球を狙った阪神打線,佐藤・梅野と連続タイムリーで貴重な追加点を取る

3.好投・秋山の継投タイミング,ベストな判断と安心安全な中継ぎ陣

秋山投手のカギは大きく縦に割れるカーブストレート

特に制球力が投球内容に大きく左右するする投手なだけあって

この2球種を連打されると前回の巨人戦のように苦しくなる。

 

6回には1死1.3塁のピンチで日本の4番,鈴木誠也を迎えるも

カギのストレートで注文通りのダブルプレー,危なげなくしのぎ

この日は完封ペースかのように思われた

しかし,カギに挙げた2球種が急に捕まる

 

代打 クロン HR

甘く入ったカーブ,しっかりと中段まで運ばれる

2ベースなどでランナーを溜めるよりかはマシかと思ったが

ここから広島打線が波に乗る

 

9番 田中 ヒット

1番 菊池 2塁打

いずれもストレートを捉える

カギとなったカーブストレート両方を捉えられる厳しい展開

矢野監督迷わず,最強中継ぎ陣に後を託す

犠牲フライを許すも何とか凌ぎ,9回スアレスにつなぎ勝利を手にした。

4.今後の両投手の展望

まずは勝利を手にした秋山投手

カギとなったストレートと時折見せるカーブを軸に

非常にコントロールよく投げていた

この2球種が良い時は心配いらないだろう

逆に前回の巨人戦のように捉えられてからが問題である

どう立て直すのか?その修正能力にも期待していきたい

 

続いて九里投手,悪いなりにも試合を作った

そんな印象だろうか?

球数が重なったこともあり5回で降板したが

やはりツーシームスライダーの組み立ては非常に脅威である。

今回の試合ではスライダーの精度が欠けていたが

次回以降もこの2軸の組み立てをされるとかなり厄介である。

阪神以外にも注目していきたい