MENU

【首位攻防戦・第3ラウンド】狙われた秋山・生命線を狙われる 終盤の猛攻の要因とは?

f:id:doru-sports:20210905232846p:plain

首位攻防戦・第3ラウンド

0-6からの同点劇。相手も巨人と勝ちに等しい試合だった。

ゲッツーでチャンスをつぶした場面もあったが,勝負所の畳みかけは3連覇を果たした広島カープを彷彿とさせる。

それでは試合を振り返っていこう。

1.生命線のカーブを狙われ秋山・矢野監督の勇気ある采配

狙われた変化球。(緩いカーブ)秋山の生命線を初回から徹底して攻撃する巨人打線は一体となって秋山に襲い掛かった。

坂本・中島にカーブ長打されるなど初回から重い3失点。ストレートの見逃しも取れずこのまま苦しい展開が続くかと思われた。

しかし,矢野監督も察したか?チャンスの場面ということもあり2回で秋山を諦める。

さぁ雰囲気を変えられるのか?藤浪。3.4回は完璧。ただ岡本にまたもやられてしまう

昨日はインコースを続けた中でのHR。

この日はスライダーを続けてのHR。

もう彼のバッティングスタイルに同じ球は通用しない次元まで来ていた。これがわかっただけでも収穫だ。これから続く首位攻防戦には同じ過ちを繰り返えさないことが重要だ。各投手の生命線はこちらのブログをどうぞ。

doru-sports.hatenablog.com

 

2.打者一巡の猛攻などで追いつく激闘

相手のエラーに乗じて4点を追加する。続く7回にも2点を入れる。ここぞの場面で結果を残す代打陣には頭が上がらない。何より素晴らしいのは初球からしっかり振れている所。糸井に関しては熟年の技術で見事同点打。

それに加えて6.7回ではゲッツー崩れが目立った展開になった。坂本が退いた後,クローズアップされた二遊間。坂本の偉大さが分かる試合でもある。

やはりランナーが残りそこから繋がるとこれだけの失点につながる。バウンド1つ。いや半歩で全然違った結果になったかもしれない。

常に失敗と隣り合あわせになりながらもチャレンジする阪神のこの姿勢が首位を走る要因かもしれない。今後は阪神はあと一歩を勝負できるか?このあたりにこだわって欲しい。

3.小川投手の覚醒

阪神に起こっている7回問題。この男が解決するかもしれない

何より昨年と比べてストレートの質が全然違う。投げ終わりにポンっと跳ねる左足を見ていると調子の良さと彼のバロメーターが左足にあることが感じ取れる。

それに加えて変化球の質も素晴らしい。カット・縦のスライダー・緩いカーブにツーシームと調子の悪い球種があっても別の球種で勝負できる器用さも兼ね備えている。

今後も楽しみな投手である。

馬場の安定感・岩貞の復活・もうすぐ小林もやってくる。リリーフ王国が復活しつつある。それは阪神の優勝に向けて欠かせない。

4.終盤に見せた猛攻の要因とは?

首位には欠かせないリリーフ陣から点を取る。特にこの3連戦は顕著に表れていた。

中川・ビエイラの巨人が抱えるリリーバー陣をあと一歩のところまで追い込んだ

要因としては終盤にいくにつれて三振が減っていく点ではないか?低めの見極めが特に素晴らしい。それに加えてしっかりと途中出場が初球から振る場面など,ヒーローを選ばない理想的なチームになりつつある。役割がはっきりとしてきたこのシーズン。後は怪物ルーキーのZポーズを待つのみになる。