MENU

【白熱の投手戦】またも一発が勝敗を分けた試合 またもあの男が生命線を捉える

f:id:doru-sports:20211003205317p:plain

ガンケルと小笠原の手に汗握る投手戦。勝負が決したのはまたもHRであった。小笠原の狙いは序盤から勢いのあったストレート。このストレートが勝敗を分けた。

 

対するガンケルはストライクを集めすぎない事。うまくボール球を散らしながらの投球に注目していた。それでは試合を振り返っていきます。

 

まずは小笠原投手の調子はいかに?

 

序盤からストレートを主体に投球を組み立てた。

打者の反応・木下捕手のミットを見る限り重く,キレの良いストレートのように見えた。変化球の精度はまだわからない。

 

とにかく序盤はストレートでどんどん来ていた。

テーマはこのストレートをどうするか?

そして捉えた後に瀕死になるのか?

投球スタイルを変えるのか?

とにもかくにもストレートを捉えないと始まらない展開であった。

 

そして今日もラパンパラが披露される

 

先制点はまたもこの男

3回裏

 

近本から始まる好打順。得点の期待が高まる中,近本・中野が倒れて迎えるは3番・マルテ。

 

2戦連発で試合を決めるHRを放っているマルテ。

中日が最も警戒していた打者であろう。

 

そんな彼に対する初球は内角高めのストレート。この試合,好調な球である。これを見事に振りぬき,レフトスタンドへ。3戦連続でラパンパラが披露される。

 

この試合カギを握っていたストレート。そして欲しかった先制点。マルテの一振りで突破口を開く。

 

さぁ,阪神が先制。ここからはタイムリーを量産し,次戦以降も沼にハマらないような戦い方が期待された。

 

ただ小笠原投手も切り替えて,素晴らしい投球を披露する。

 

小笠原投手

マルテにはHRを打たれたものの,ストレートは重く,素晴らしい質であった。

HRを打たれた後は縦に割れるカーブ,空間を支配したチェンジアップと見事に散らした。ストレートがこれほど良いとチェンジアップも生きてくる。

 

ストレートで押している展開の時に点が取れたことはラッキーだったかもしれない。それ程素晴らしい出来だった。

 

これもまた楽しみな投手である。試合を重ねていくうちに相手投手の生命線が段々と浮き彫りになるのも面白い所かもしれない。

 

安定感抜群のガンケル

この日も安定した投球を披露した。

時折,スライダーが抜けるシーンも見られたが,失投のコースに入ることはなかった。

動くツーシームを主体とし,そこから横に曲げたり,縦に落としたりと自在に操っていた。ヒヤッとする打球もあったが,持ち前のテンポの良い投球に内野陣も噛み合い,7回途中無失点。

 

阪神に訪れた最悪のタイミングでのピンチ

 

7回表

この3連戦好調な福田にヒットを許し,苦手としていた高橋周を迎える。

前の打席でも四球を与えるなど,良くない空気が流れていた。

ここで矢野監督が及川にスイッチ。チームの勝利を後続に託す。

 

マウンドに上がった及川。

左打者に対してはもはや定番のスライダーから入り,2球で簡単に追い込む。

3球目も同じ球。ただ少し引っ掛かり,梅野が逸らしてしまう。見失ったこともあ3塁まで進まれる。

 

投手交代した途端に訪れたピンチ。首脳陣にとっては最悪のタイミング

 

1死3塁で高橋周。

4球目に選んだ球は内角に食い込むツーシーム系のボール。この球で見事に三振に斬る。

 

「よし。まずは1つ越えた」そう思った時,梅野は3塁ランナーのギャンブルスタートを見逃さなかった。三本間に挟んでのダブルプレー

最大のピンチを乗り切り,岩崎・スアレスとなんなく試合をシャットアウト。

 

まとめ

見事に3連勝を飾ったタイガース。後はタイムリー不足になって沼にハマらないことを祈るのみである。

 

先発投手の安定感は抜群である。そして中継ぎも良い感じ。後は打線との組み合わせだ。

相性の良いハマスタで打線が爆発することを願って今回のブログを終わりにしていきたいと思います。

 

今日のブログはここまで

最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日は佐野・オースティンを最小限に抑えるための考察を出せたらなと思います。

週末には直接対決も控えるタイガース。また次のブログでお会いしましょう。